改装おつかれさまでした…;;(莢が)
改装の何がだるいって、リンクと作品の移動ですよ。
あとはぱぱぱーっと出来るので全然構わないのですがね…
リンクはテンプレートによって全然違うので難しいです…(こういう時リンク少なくてよk(ry
作品もリンク全部変えなきゃならないし…
まあ莢の場合自分が使いやすいように改造しまくりなのでよく壁にぶつかりますが←
文字変えたりフレーム幅変えたりむりくりh3(って言ってわかるのかな…作品展示の題名とかタイトルみたいなものです?)入れたり…
いやホントいじってます。全力でいじってます(笑)
まあ原型は留めるようにしてますけどね!
ちなみにTOPでも言いましたが、「魔王の鍵」はパッと頭に思いついたのでそうしました。
つまり、勘です(笑)
「魔王」って言葉が好きなんですよ。あと、「鍵」とINDEXタイトルの「トリガー」
「魔王の鍵」っていうのを英語にすると「Beelzebub's key」になります。
魔王ってベルゼブブっていうんですね。ださかっこいい…←
だけどなんか嫌だったので、魔王をウィキさんで調べてると某ゲームの黒野・鳥がー(笑)にいきつきまして。
そこでトリガーっていいなあって。引き金、っていうのは銃の引き金の他に物事の切欠という意味があります。
「魔王の鍵」は『魔王(=魔界)などに対する道筋と、その魔王が所持する魔界(=魔王)への扉の鍵、そこまでの経由と必要な物、魔に堕ちる手前』っていう意味合いでやっています(長い)
なので、その鍵までの経由に対する物事に足を踏み込むか否か、っていう意味で「トリガー」です。
ややこしいですがとりあえず、なんかそんな雰囲気。
サイト名は「魔王の鍵」ですが「Trigger's key」でもおkです。
もっとややこしくすると(するな)「魔王の鍵」でもいいのです(笑)
つまりは魔王をトリガーと読ませるわけですが。
いやもうややこしいのでホントどうでもいいですね(笑)まあ皆さん好きなように読んで下さい(笑)
次にサイト名を変えるなら「魔王の爪」にしたいとか思ってます。
莢は何故か「鍵」を「爪」って言っちゃうからだと思うけどwwwwww
とりま多分、いつかアサがらみでこういう話を書く、と……思う…←
【追記】ヘタ米→英ひとつ更新。たぶん続く。きっと米→←英的な話だと、想われる…←
何事もノリでかいたらアカンね…まあでも、いっか…ヘタは創作楽しいなあ…
あとなんかオリジネタがわいてきた。ので近いうちに書くかもしれない。書かないかもしれない、けど…←
黒猫っていうか、ユグドラシルのちゃんとした説明とかかかなきゃなあ。
GW中にやればよかった。明日で休日おわる。ちくしょーこのやろー
名前案→誉、大地、鳳(鴻)、祀哩
メモ→倉庫掃除、オリジ、キャラ設定とか、更新内容、アンケ、ほむぺソース
[0回]
PR