06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ハチさんのは全部好きだ!
下記3つはハチさんの良作品。
これはちょい怖いけど凄さを感じさせる曲。
ハチさんのおかげでミクの無限の可能性を知った。
ハチさんのオリジナル曲PVは全部好きですな。文字がやばい。
PVの作り方も才能を感じる。
ハチさんの凄さがわかる作品その2。
ミクがこんな感じで歌うのは初めて聞いた。
独特のストーリー性と世界観(ハチワールド)がとても好き。
ハチさんのうた自体が病んでる気がするのは気のせいだよ!
なんだかこう…幸せになってほしい…幸せになりたい…的な感じになります。
ハチさんのうたの中で一番すきかも。
THE WORLD END UMBRELLAについで好き。
メロディーとストーリーに惚れました。
エシラ……アリスもエシラも皆大好きです。皆かわいいな。
未だにあの3文はわからねえ…!絶対解読してやるんだぜ。
アンブレラのとは1位2位を争う感じで好きなのでどちらがより好きかって言われると答え難い。
両方いい歌なんだよ…!
ハチさんの最新作。
やっぱりハチワールドはいい。素敵すギルぜー!
一々、所々のメロディーに惚れる。
なんだコイツ…!
きりたんPの最新作かな?
最初に聞いたのはヘタの手書きMADかなんかだった気がするけども、それから本家聞いてハマった
あえてこうしている、という所の意味を考えるのはとても楽しい
メロディーもそうなんだけど、覚えやすい曲調なんですよね。
あと聞き手が歌いやすいと思えるのはとてもいいことだと。
独自の良さはあっていいがこういう歌いやすさってのも聞き手にとっては見るべき一点でもあるのかなと。
この動画のミラクルはすげえ。どうやってるんだ……!
ルカ姉の曲で初めていいと思った曲です。
ルカ姉さんのでいいと思った曲は今までなかったので、これで初めてあって震えた。
そして動画はシュールのくせになんだか泣ける。
初めて聞いたとき、(見たとき)神にであったとおもった。
そうかこれが恋か………
ボカロで初めて号泣しました。
絵も素敵なら歌も素敵。
とてつもなくいい意味で鬱になりました。
歌詞と映像を照らしあわせてみるとより一層涙が…っ!
あとはアイフレームではなくただの曲紹介でしか乗せませんが、全部良曲です。
ryoさんのは言わずと知れた名曲として入れません。
言わずと知れた名曲はボカロ殿堂入りとかそんなタグで再生数の多い動画で検索することをお勧めするよ。
リンクは貼りませんので各自で検索してみてください。
★終らないハンマー・ソング(初音ミク)
★magnet(初音ミク&巡音ルカ)
★貴方に花を 私に唄を(初音ミク)
★炉心融解(鏡音リン)
★初音ミクの消失(初音ミク)
★右肩の蝶(鏡音リン、鏡音レン)
★モノクロアクト(初音ミク)
★僕のサイノウ(初音ミク)
★夕日坂(初音ミク)
★Letter song(初音ミク)
★RIP=RELEASE(巡音ルカ)
★ググれカス(巡音ルカ&神威がくぽ)
★グレア(鏡音リン)
★under the darkness(重音テッド)
★人柱アリス(MEIKO&KAITO&初音ミク&鏡音リン&鏡音レン)
★悪ノ娘(鏡音リン)
★悪ノ召使(鏡音レン)